太ももの痛み

2018年3月28日 水曜日

大腿二頭筋の緊張|痛くて足にしびれを感じ体重が着けない時の対処法

大腿二頭筋が痛くて体重が着けない

皆さんは歩く時に太ももの筋肉がツッパリや痛みを感じていらっしゃいますか?その太ももが痛くて体重を着けない・痛くて歩けない人もいると思います。今回はそんな時どうしたら良いか解説して参ります。
 

太ももの筋肉について

太もも前後の筋肉は14種類もの筋繊維があります。それぞれ筋肉の作用や神経範囲は違います。これらを全て一つ一つお話しすると大変ですが、今回は臨床的に多い大腿二頭筋の緊張により痛くて歩けない人のお話しをしたいと思います。

 

大腿二頭筋(だいたいにとうきん)

大腿二頭筋(だいたいにとうきん)は、骨盤の下にある坐骨結節(ざこつけっせつ)から膝の外側にある腓骨頭(ひこつとう)にかけて筋肉が走行します。この大腿二頭筋の下には坐骨神経が通ります。


 

大腿二頭筋の緊張による坐骨神経痛症状で歩行障害・歩行困難をお持ちの方の歩き方は、腰の外側の痛み・お尻の付け根の痛み・足のしびれ・冷たく感じるケースが多く見られます。
 



 

大腿二頭筋のストレッチ方法

臨床的に多い大腿二頭筋の緊張による痛みで歩行困難・歩行障害をお持ちの方は以下のストレッチをして見てください
 

足首を抱えて膝を曲げます

仰向けに寝てもらい片方の手で膝下を持ち、胸に抱える様に膝を曲げます。ポイントは息を吐きながらゆっくり太ももの裏が伸びていれば大丈夫です。


最後に

太ももの筋肉が痛くて足にしびれを感じ体重が着けない時の対処法として、大腿二頭筋のストレッチ方法をご案内しました。それ以外にも太ももに体重を着けない原因はあります。このブログを参考にし早く良くなったいただければ幸いです。

 

大腿二頭筋以外の原因も!
今回は大腿二頭筋の原因により、太ももの筋肉が痛い時の対処法をお話ししましたが、体重を着くと足が痛かったり・しびれを感じるケースはそれ以外にもあります。



それ以外に代表的な太ももの痛み


仙腸関節炎(せんちょうかんせつえん)
詳しくは≫仙腸関節炎



梨状筋症候群(りじょうきんしょうこうぐん)
詳しくは≫梨状筋症候群

体の痛み悩み相談
体の痛み相談はLINE@で、LINE@はご登録が無料のアプリです。1:1トークで他者様には見られません。2営業日までに返信いたします。ご予約にもご利用できます。
LINEはコチラ↓↓↓


ご予約について
当院は完全予約制です。ご予約された方は2営業日までにご返信いたします。お急ぎの方はお電話で対応しております。キャンセルの時は前日の営業30分前にご返信下さいますようお願い申し上げます。
オンラインはコチラ↓↓↓


〒262-0032
千葉県千葉市花見川区幕張町5-417-142
たくみ接骨院
043-273-6724

体の痛みでご来院頂いた方々
千葉市内:花見川区・美浜区・稲毛区・中央区・若葉区・船橋市・習志野市・四街道市・市川市・八千代市からも多数ご来院頂いております
 


投稿者 たくみ接骨院・はり灸院